昨日の続きです♡
素敵な洋館の2階にあるカフェでお茶を飲んだあと
テラスへ出てみました。

京都方面へ流れる桂川が見えます。
緑と青空のコラボもいい感じ♪

そろそろ美術館の中をみてまわることにしました。

美術館の中は撮影禁止になっています。
でもところどころ外に出られる場所があって・・・
ここなら撮ってもいいよね?
睡蓮の葉がひしめきあっています。

そういえば数年前にいったフランスで
ルーブル美術館内が撮影OKだったことには驚きました。
なんて自由・・・
一番人気はモナリザで
みんな我先にとモナリザとツーショット写真を撮っていました。
(もちろん私も 笑)
洋館の中は焼き物などの美術品が並んでいましたが
もう一か所、展示室があります。
洋館とはまったく別テイストの
近代的なつくりの長い階段をおりていくと・・・

そこにはモネの睡蓮が飾られていました。
私は美術品に詳しくはないけれど
とてもキレイな青と紫色にうっとり・・・
離れた場所に置いてある椅子に腰かけて眺めたり
至近距離(10cmくらい)まで近づいて見つめたり
モネを堪能してきました♪

階段を下から撮ってみましたよ。
館内をひととおりみてまわったので
お庭へ出てみました。
お掃除をされていた男性が
「めずらしく赤い睡蓮があそこに咲いてるよ」
と教えてくださいました。
あっ
ほんとだ♡

この赤い花を
モネが描くとああなるのか・・・
なんて
ついさっきみたばかりの絵を思い出しながら
しばらく眺めていました。
緑あふれる庭園の様子は
また明日・・・♡
クリックで応援いただけると嬉しいです
nihon blog mura