この週末は次男の引っ越しでした。
土曜日は主人と私と次男の3人で荷物を積み込んで引っ越し作業。
日曜日は私だけもう一度かり出されまして
隙間家具をはじめ足りないものの調達におつきあいしてきました。
事前にニトリで「これとこれを」と決めていたものが
なんと売り切れてしまっているという大誤算に
ふたりして大慌て!
サイズ的な部分でなかなか代わりが見つからず
「ランチおごるからもう一日手伝って!」
というので行ってあげたのに??
時間短縮のためコンビニのグラタンになっちゃうという
こちらも大誤算( ̄▽ ̄;)チッ
思っていたサイズの棚などが揃わなくて
すぐに使うであろうキッチンまわりの整備ができず
このままでは炊飯器をお部屋に置かないといけない状況。
車で1時間ほどの距離とはいっても
年末であわただしいし、そんなに頻繁には行けないので
なんとしても今日中にカタをつけたいところ・・・
すでに15時をまわっていて
私は夕食までに家へ帰れないかも、という不安を抱きつつ
最後に行ったホームセンターでまさかのジャストサイズを発見!
どうしても必要だった3つのうち
2つをそのホームセンターでGETできて一安心~~(≧▽≦)
外はすっかり暗くなっていましたが
なんとかキッチンスペースに冷蔵庫と電子レンジと炊飯器を
うまく置くことができました。
ホッとしました~~
おどろきだったのは
備え付けのクローゼットが特大サイズー!!
ほとんどのモノがこのクローゼットにおさまったので
一人暮らしにありがちなごちゃごちゃ感は全くナシ。
モノが無さ過ぎてちょっと殺風景?くらいです。
片づけが得意ではない次男にはありがたい大きさです。
クローゼットの大きさだけでなく
他のいろんな条件がとてもよかったので
来年夏の予定が半年も早まってしまった次男の巣立ち。
食事のことや家事もろもろ
今までとは違う生活で最初は大変かもしれないけど
この場所で一人暮らしをエンジョイしてくれることでしょう。
小さなころのこととかを思い出しはじめると
きっと涙がとまらなくなるので
あえて思い出さないようにしています。
大きくなったわが子を
笑顔で見守りたいと思ってます。
ま、
そんなこといっても
クリスマスディナーのミートローフは食べにくるというし
年末年始はもちろん帰ってくるし
実感がわくのは年明けからのような気がしますけどね(笑)
さて
あとは
超マイペースな長男の巣立ちを待ちたいと思います( ̄▽ ̄)