今日は母を誘ってお花見へ行ってきました♪
今年は母が「一度行ってみたかった」という「石山寺」に決定☆
石山駅で待ち合わせをして、まずは駅近くの
「IMAMURA KITCHEN」でランチ(*^_^*)
結構なボリュームです~~
真ん中のハンバーグ、こういう盛り付けってめずらしいですよね(笑)
お腹がパンパンになったところで
石山寺行きのバスに乗って10分くらい?
あっという間に到着しました。
バスをおりると瀬田川沿いに桜が咲いていてとってもキレイ☆
なかなか大きな川です。
ゆったりと流れていていい感じ・・・
あちこちに咲いている桜は満開・・・
というより、もう限界??
葉桜になりかけのギリギリなタイミングという感じでした。
門をくぐるとまっすぐの石畳が続きます。
それほど人も多くなく
静かな空気が流れていました。
うーん、まぁね、
石山寺、というくらいですからね、
結構な山ですね(≧▽≦)
階段多い~~
本殿をお参りしてさらにのぼっていきます。
ほうほう、なにやら上の方に
「紫式部展」とやらがあるみたい。
とにかくそこを目指して頑張ってのぼろう~~
多宝堂までやってきました。
わ~~結構桜が咲いてます♪
向こうには瀬田川も見えてとってもいい景色です。
(そのいい景色の写真がないという・・・)
母と二人で休憩しつつ
ふーふー言いながら
やっとてっぺんの「紫式部展」までやってきました!
あーーツカレターーー!!
やってきたはいいけれど
ナニナニ、入場料がいるの?
う~ん、別に300円くらいいいけどね?
お寺に入るときに入場料払ったのにまたここで・・・
母に「300円出して、見てみたい?」と聞いたら
「う~ん・・・」と首を傾げたので(笑)
結局中には入らず前にあったベンチで少しおしゃべりして
「かえりみち」順路へ~~
あ、ここからも瀬田川が見えました♪
来たときは若干曇り空でしたが
後半は青空もよく見えるようになっていました。
あ、これって、もみじ・・・?
薄い緑の小さな葉がたくさん☆
ここは秋もきれいなんでしょうね~~
石山寺を出て表境内へ・・・
桜をバックに母と記念撮影なんかもして・・・
私ったら着ぶくれてゴロゴロですね(笑)
だって朝はすごく冷えてたんです~~
たくさん歩いてこの頃は若干汗ばんでました~(;^_^)
歩き疲れたし、ちょっとお茶したいね~と
カフェを探して瀬田川沿いを歩きます。
「ほとりカフェ」さんというお店で
デザートセットをいただきました♪
窓際の席からは瀬田川と桜が見えて
とっても素敵な場所でした☆
昨年行った場所もよかったけど
(出店が出ていてにぎやかな感じでした)
石山寺は静かに桜を楽しめてとてもよかったです(*^_^*)