月曜の記事にしたお蕎麦屋さんの帰りに
「バジルがまた成長してるから収穫していきなさい」
と言われたので、畑へ寄ったところ・・・
な、な、な、
なんとこんなに!!
今月のはじめに大収穫したばかりで?
またこんなにおっきくなっちゃうの??
でもせっかく採れたバジル、とにかくなんとかしなくては!
とりあえずさっと洗って乾かして・・・
葉を(主人が)摘んで・・・
このあたりでもうすっかり薄暗くなってきてしまいました。
いや~すごい量ですね??
ちょっとこのまま移動させて
ひとまず夕食準備・・・
食事が終わってからジェノベーゼソースを作り始めました。
ところが作っても作っても減っていかない・・・
オマケに他の材料(にんにくとか粉チーズとか)が
底ついてしまって(>_<)
これはもうジェノベーゼソース作りを続行できないので
どうしようか・・・
うん、ドライバジルにしよう!!
キッチンペーパーを敷いたお皿にバジルの葉を並べて
レンジでチン☆
お~結構簡単♪
でもドライバジルなんてそんなめちゃくちゃたくさん
あっても・・・ねぇ?
そこそこ作った段階のバジルの残りは・・・
うん、まだまだあるね!
食後の休憩もなしにずっとバジルしごと・・・
もういい加減疲れてきちゃって・・・
でもこのまま置いておくわけにいかないし
う~~ん、どうしよう・・・
で、とにかく傷まないようにだけしておかなくちゃ、ということで
他の材料一切なしで
バジルの葉とオリーブオイルだけでフープロにかけて
バジルペーストにして冷蔵庫へ入れて
その日はもうおしまいっ
つ、疲れました~~~・・・
また他の材料を買いそろえて
ジェノベーゼソースを完成させてから
冷凍しておこうと思います。
あ、そうそう、
初めて作ったドライバジルはこんな感じ♪
採りたてのバジルが山積みになっていたときの
フレッシュな香りとはまた違うドライバジルのいい香りが部屋中に・・・♪
この後きざんで乾燥材と一緒に瓶に入れておきました。
うん、これはこれで色々使えそうです(*^_^*)
何を作ろうかな~♡
Text content
クリックで応援いただけると嬉しいです
nihon blog mura バジル / 収穫