One's place blog

1月, 2019 | One's place blog

エアプランツの飾り方、どうすればいい?

エアプランツの飾り方

新規投稿のお知らせです♪

フェイクグリーン専門情報サイト
フェイクグリーンのある暮らし」では
フェイクグリーンを楽しむためのいろいろな情報を発信しております♪

12回目の記事はコチラ☆

エアプランツの飾り方、どうすればいい?

すっかりインテリアグリーンの定番となったエアプランツですが
まだまだ「どうやって飾ればいいですか?」というご質問をいただきます。

そこで簡単でおしゃれに飾るコツを
画像と共にご紹介いたしました♪

とはいっても、正直エアプランツは
ほんと「置くだけ」なんですけどね(笑)

ただ、イメージ画像をご覧いただくことで
ご自身のお部屋に置いたときにどんな感じになるかを
想像しやすいと思います。

 

エアプランツをご検討中の方は
どうぞご覧くださいね(#^.^#)

「エアプランツの飾り方、どうすればいい?」のページ

 

/ /

えっ、ないの??

青空

実は昨日の夜中にmailが入っていて・・・

お取り置きしてもらえていると思っていたものが
在庫切れになってしまっていたことが判明~~

えーーー
うそーーーん
大ショック~~~~!

今日がいいお天気でよかった・・・
(これでどんより空だったらますます落ち込んじゃうもんね)

ペットボトルキャップ、どうしてますか?

突然ですが
ペットボトルって使いまわし・・・ますよね?

や、ちょっとお茶持ってくときとかね
水筒より軽いですしね

汚れてくるので「いつまでも」というわけにはいきませんが
何回かは洗って使っているんですけど

洗って乾かしておくときのキャップ・・・
なんか散らばっちゃうんですよねぇ~~

シンクに近い場所に
ちょっとひっかけておけるような小さ目のカゴとかないかな~
とずっと探していたのですが

先日ふと、前に買った小さなカゴが目に入って
(輪ゴムを入れてました)

ぷちひらめき♡

そのミニカゴにL字フックをつけてみました♪

黒いマステを貼りまして
一応カゴの色となじませ(たつもり)

L字にあいていた穴からワイヤーを通してカゴにとめて

カウンターに置いている足場板との間にシュッと差し込みました♪

やったー♪
ほぼイメージ通り(≧▽≦)

今までは洗ったあとのキャップをその白いところにとりあえず置いていたので
片づけ終わった最後に全体を拭くとき
いちいちキャップを持ち上げなくちゃいけなくて
(めんどくさいときはそこだけ拭かない、とかになっちゃって~)

これでスッキリ☆

ずーっとモヤモヤしていたペットボトルキャップの定位置が決まりました♡

/

やりきった週末

これは先週のいつかの空。

やっぱり少し雲が浮いている空が好きです♡

この週末はドタバタでした~
昨日用事を終えて家に帰ったときには

「これから晩ご飯と明日のお弁当の用意なんて無理っ」
とか思ったけど

なんとかやりきった自分に拍手~♡

昨日がちょっとした山場?だったので
今週は少し落ち着けるかな~
落ち着けるとよいな~

疲れがたまるとインフルにやられちゃうので!
皆さまもどうぞ早め早めの休息を・・・

私も今日は早く寝ます(*´◡`*)←いつもでしょ

fakegreen Display No.216 キセログラフィカ

キセログラフィカをプラントハンガーで飾る

お客様ディスプレイのご紹介です♪
No.216は U.H 様です♡

大きなキセログラフィカをプラントハンガーに合わせて吊るして頂きました。

存在感のある大きさのキセログラフィカが高い位置にあるとよく目立ちます♪
味わいのある家具や照明がとてもかっこいいお部屋ですね!

素敵なディスプレイをありがとうございました(*^_^*)♡

お使いいただいた商品はこちら
キセログラフィカL
プラントハンガー

/ /