One's place blog

空 | One's place blog

20年の時を超えて

空

朝から気持ちのいい青空が広がる日曜日。
朝晩は冷えますが、お日様が出てくると東向きのリビングはポカポカです♡

さてさて。

お弁当に使う緑色の仕切り。
(今はカラフルなのもあるけど)

私が子供たちを保育園に預けて仕事に出るようになり、お弁当生活が始まった◯◯年前・・・
今ほど100円shopも充実していなくて、たぶんホームセンターで買った
「人造バラン1000枚入」

バラン

人造バランて(笑)
1000枚て(笑笑)

人造バランの文字が「妖怪人間ベム」とかに見えてしまうのは私だけでしょうか〜
(なぜか恐ろしげなテイストのパッケージフォント)

先日ようやく最後の1束となりました。
だってね、実際アルミカップの方が使いやすくて、この仕切りはあんまり使わなくて…

途中「私の人生が終わるまでに使いきれるのか?」と心配していましたが(笑)
なんとかなりそうです。

1000枚入の人造バラン。
20年以上かけてようやくファイナルです( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾

クリックで応援いただけると嬉しいです

nihon blog mura

初・香の川うどん

秋晴れの空

お天気が大きく崩れることのない3連休でしたね。
先週金曜日から今日まで5日間開催されたロハスフェスタも無事1stが終了したようです。

搬入日含め6日間ずっといいお天気だったなんてすごい〜〜
前回は全日雨だったのに・・・ ( •᷄⌓•᷅ )੨੨ ←まだ根に持ってる(笑)

それにしても
いいお天気だったとはいえ、5日間もの出展は大変だったと思います。
出展された皆様、お疲れ様でした!
明日はゆっくりお休みくださいね♡

さてさて、今日はちょっと届け物があったので
お友達のAちゃん家に寄るよ〜と言っていたのですが、結局一緒にお昼ご飯を食べることに♪

もう結構前になるのですが、新しくできた「香の川うどん」
一度入ってみたかったので付き合ってもらいました。

「肉玉うどん + 野菜のかき揚げ」

肉玉うどん

いやいや・・・
食べ過ぎでしょ(笑)

奥に見える野菜かき揚げ、ソフトボールくらいの大きさがありました!
(球体ですよ!)

でね、次の予定までもう少しあるからとAちゃん家に行ったら
そりゃお菓子が出てくるわけで・・・

お腹いっぱいだよ〜と言いながらも
食べてしまうわけで・・・

もーお腹パンパン!

実はそれ以降、何も食べていませーん。

最後にポッキーを食べたのが14時。
今は23時(笑)

9時間もたっているのにお腹空いてこないなんて
どんだけ食べたんだーー(≧∇≦*)

クリックで応援いただけると嬉しいです

nihon blog mura

秋晴れ

青空

気持ちのいい秋晴れの月曜日でしたね。

ここ数日・・・
トースターがチーン!と言ってくれません。

ま、ちゃんと焼いてくれているのでいいんですけどね?

ジーーーー・・・・・・

あ、焼けてるの?みたいな?

やっぱり気持ちよくチーン!って
聞きたいな〜

どうでもいいですね〜笑

明日はちょっと雨が降るみたいですが
そのあとはしばらく気持ちのいい空が続くみたいなので楽しみです❀(*´◡`*)❀

クリックで応援いただけると嬉しいです

nihon blog mura

オレンジ

朝焼け空

今朝、ちょっと早く目が覚めて
お茶を飲もうとリビングへ出てきてびっくり!

オレンジに染まる雲が空いっぱいに広がっていました。

もう少しウトウトするつもりだったけど慌ててカメラを持ち出してベランダへ・・・
久しぶりにこんな色の空を見ることができました♡

日中は真夏の暑さが続いて
エアコンもフル稼働ですが
秋が近づいていることを感じた朝でした❀(*´◡`*)❀

 

クリックで応援いただけると嬉しいです

nihon blog mura

青空の休日

青空

気持ちのいいお天気の日曜日でしたね。

昨日は朝から勉強会に出かけたのですが
ちょっとしたイベントと重なって
目的地付近の駐車場が全て満車・・・

かなり離れた場所へ停めることになったので
朝から結構歩きましたー!

へとへとになりながら目的地へ向かいましたが
それでも見上げると背の高い木々の合間に見える青い空。

うん、いい季節だね。←いっぱい歩いて実は汗だく

スターバックス

こじゃれたスタバでの勉強会は
途中ランチをはさんで夜まで続き

帰りはグッタリでしたが
充実した一日になりました。

実は遠い駐車所に停めて現地へ向かうまでに
少々迷いまして・・・

ウロウロしている途中に
なんと次男の勤める小学校を発見!

ここで働いているのか~と

ちょっと嬉しかった母なのでした(*^_^*)

クリックで応援いただけると嬉しいです

nihon blog mura