ずっとやりたかったダイニングの壁紙貼り替え。
この週末にやっと手をつけました♡
ここはダイニングの一番奥の場所。
お気に入りの足場板&アイアン棚で大好きな場所なのですが
背景が真っ白なところが少々・・・
コンクリート系の壁紙に貼り替えたいな〜と思いつつも
この棚が重いので動かすのがおっくうで・・・笑
先日たまたま壁紙屋本舗さんをのぞいてみたら
新商品のミズハルくんという商品を発見。
扱いやすいサイズの壁紙を貼り合わせていくタイプらしく
おっと、それならこの重い棚を動かさなくても貼れるんじゃない??
というわけで。
早速ミズハルくんのモルタルブロック柄を買ってみました。
こちらは切手のように水に濡らして貼るという商品。
さっと水にくぐらせて、10分ほど寝かせます。

その間に棚に置いてあるものを移動させて・・・

棚を5cmだけ手前へズラして、隙間からすべりこませるようにして
ミズハルくんを貼っていきました。
サイズが小さいのでとっても扱いやすいです。
使ったのは全部で18枚。
なんと上からずっと貼っていったらぴったりサイズでおさまったというミラクル♡
こんな感じになりました。

今までに買ったコンクリ柄の壁紙に比べると、表面はちょっとツルッとした感じ。
昼間はそうでもないけど、夜に照明をつけるとやや光った感が出ます。

あら、濡れた手であちこち触っていたので、糊が表面についちゃってますね(笑)
リアル感を追求するなら普通の壁紙から選んだ方がいいかな〜という印象ですが
今回の場合「棚をほとんど動かさなくても貼れる」というところが重要!
ミズハルくんじゃなかったらきっとここはずっと真っ白のままだったはすなので
貼りにくそうな場所だけどイメチェンしたいな〜という方にはおすすめです♪
レンガ柄とか木目柄とかもありましたよ〜

モルタルブロック柄になって
お部屋がちょっと暗くなってしまった感がありますが
飾ってあるフェイクグリーンたちがさらに可愛く見える気がする(o´艸`)
久しぶりにDIY的なことをして
楽しかった週末でした♡
クリックで応援いただけると嬉しいです
nihon blog mura